昨日はニコの学校の運動会でした~
快晴!!
やれやれ、ひとつイベントが終わったぞ。
Ninaの服、ちょっと作ってみた。
裸じゃあんまりだものね。

ノースリーブワンピと、バブーシュ。
いちおう色柄は、ニコのリクエスト。
しかしフェルトのバブーシュだと、夏っぽくないというか、部屋着ちっくというか・・
Annaちゃんにも。

カシュクールワンピにバブーシュ、昨年のあまり糸(笹の糸)で帽子。
ツーショット。

・・やっぱ合皮でストラップシューズ作ろう。なんか浮いてる(笑)
ふたりはお友達、って設定みたいね。
最近Ninaの近くに引っ越してきたのが、Annaらしい。
フランスのリセに通う9歳の女の子。
キットや完成品の販売もしてるよ。
Nina情報は
コチラを見てみてね。
ファッションコンテストとかもあったみたいね。
どの子も可愛くてオシャレ♪
庭はいま、クレマチスが満開!

お天気が良すぎて、色が飛び気味だけど・・
モンタナ「メイリーン」。
モンタナ系はとにかく花つきがスゴイ!
つるもがんがん伸びる。今年はベンチアーチに誘引してみた。
来年はアーチ屋根まで届くかな?
木陰でゆれるティアレラ「スプリングシンフォニー」。

こんな雰囲気も大好き。
バラもつぼみがあがってきた。

イングリッシュローズの「ウィリアムモリス」。
かなり大振りに枝をのばす暴れん坊なんだけど、つぼみの数も今年はすごい。
咲くのは6月下旬。約1ヶ月かけてつぼみが大きくふくらんできます。
お花も本番を迎える季節は、虫も本番ってこと・・(汗)
アブラムシがそろそろ増え始めてます。
私はアブラムシは放置する派。
確かに一時期は枝先にびっしりついて、うぅって感じなんだけどね。
どうせとっても取りきれないし、やつらは爆発的に増えるからねぇ。
アブラムシを食してくれるテントウムシやヒラタアブの幼虫におまかせしています。
今年は早くからテントウムシがスタンバイ(笑)
画像を載せようと思ったんだけど、苦手な人がいるかもしれないから「続き」で。
ちなみに今回はテントウムシのみのお写真です。
つるばら「サマースノー」の葉でアブラムシの出現を待っているのはナナホシテントウくん。

ナミテントウくんも、スタンバイOKです。

このナミテントウくんは2つ星だけど、このあとよく見たら、4つ星ナミテントウくんもいらっしゃいました♪
テントウくん達、頼んだよっ。
できれば卵産んで、幼虫くんたちにも戦力になってもらいたいわ~